年末年始の営業について
31日、1日、2日は
テイクアウトのみの営業になります。
当日は予約優先でのご対応になります
電話、ご来店での予約注文
お待ちしております
年末年始の営業について
31日、1日、2日は
テイクアウトのみの営業になります。
当日は予約優先でのご対応になります
電話、ご来店での予約注文
お待ちしております
寒ブリの季節が到来です!
先日ブリキのおもちゃコレクターで、バブリーな時代を駆け抜けた友人が、ニュースエブリーの環境問題特集でエコに目覚め、ハイブリッドカーに乗て久しぶりにご来店。羽ぶりよく寒ブリを楽しんでいきました。水質保護のため洗濯回数を減らしている彼のお気に入りはファブリーズ。身ぶり手ぶりを交えて近況を報告してくれる彼の数年ぶりの笑顔に癒されました。締めにほっかぶりをしながらうに丼ぶりをかきこんでしまう彼の豪快ぶりを見て、今年も頑張ろうと思えましたとさ。
ブリといえば11月から2月にかけて旬を迎える出世魚。
その中でも12月から1月の期間に漁獲されたブリを「寒ブリ」と呼びます。
通常のブリに比べ、身がぎゅっとひきしまりつつも良質な脂のしっかりと乗った寒ブリは、この時期必食のネタではないでしょうか?
鮨は旬の時期に食してこそ感動を味わえます!
さて、記事の中に何回「ブリ」ワードが登場したでしょう?
正解者には松尾のブリリアントなスマイルをプレゼントいたします。
私、松尾はウニがとにかく大好きです!市場へ行けばどうしても気になって、気がつけば毎回ウニツアー…。
今こだわっているのが、無添加のウニ!
そう、ミョウバンを使用しないウニです。
通常ウニは、形を整えるために添加物としてミョウバンを使用していますが、そのミョウバンが、ウニ本来の甘みを損なってしまう場合があり、何とかならないものかと思っていました。
先日、市場で仲買人の方とそんな話をしていたら、「量は少ないしちょっと高いけど、無添加の仕入れられるよ」と。
二つ返事でお願いしました!
いいんです高くたって、旨いものが食べたいじゃーないですか!
そして、本日ついに無添加ウニがやってきました!